保険で対応できる入れ歯

保険で対応できる入れ歯

保険の入れ歯保険の入れ歯と言えば、よく噛めないというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。確かに自費の入れ歯は素材を自由に選択できるため、よく噛めて審美性にも優れているものが多いのですが、自費だからといって必ずしもよく噛めるとは限りません。

そのため、保険と自費のどちらにおいても、患者さまに合った入れ歯を作製することが大切です。

保険と自費の入れ歯の違い

保険と自費の入れ歯の違いと言えば、自費は金属床義歯、保険はプラスチックの入れ歯をイメージされる方が多いのではないでしょうか。実は、自費の入れ歯は他にもさまざまな種類があります。保険の入れ歯と同じくプラスチックを使用するものの他に、金属やセラミックを使用するものもあるなど、その種類はさまざまです。入れ歯に対する希望や口の中の状態など、さまざまな観点から患者さまにとってベストな入れ歯を作製することに努めております。

自費の入れ歯は、使用できる材料に制限がないため、完全オーダーメイドの入れ歯を作ることができます。その一方で、保険の入れ歯と比べて治療費が高いというデメリットもあります。効果や費用のバランスを踏まえて、ご自身にとってベストな入れ歯を選ぶことが大切です。

保険入れ歯のご紹介

部分入れ歯

保険の部分入れ歯は、プラスチックの義歯と床で成り立っており、金属のクラスプで残った歯に引っかけて装着します。

メリット
  • 治療費を抑えられる
  • 外科手術の必要がない
デメリット
  • 歯に引っかけるクラスプが目立つ
  • 寿命が短い(メンテナンスを欠かさない場合でも約4~5年で再作製が必要)
  • 天然歯よりも噛む力が40~50%程度も低下する
  • 入れ歯の周りの顎骨の量が減ることで他の歯の寿命にも影響する
  • 経年劣化によって痛みが出る

総入れ歯

総入れ歯は、床に義歯が並んでいる構造で、口の中に吸着させて装着する入れ歯です。歯が1本も残っていない場合に使用します。

メリット
  • 治療費を抑えられる
  • 外科手術が不要
デメリット
  • 天然歯と比べて噛む力が10~20%程度しかない
  • 床が厚いため装着時の違和感が強い
  • 外れやすい
  • 滑舌が悪くなる場合がある
  • 顎骨の量が減ることで口の形が変わるためこまめな調整が必要
  • 経年劣化によって痛みが出やすい

保険入れ歯の費用

保険の入れ歯の費用は、部分入れ歯が1割負担で約1,200円~2,500円、3割負担で3,600円~7,500円、総入れ歯が1割負担で約3,000円、3割負担で約9,000円です。

保険の入れ歯は、どの歯科医院で作製しても費用が同じです。

TOP
初診WEB予約 042-426-3790